COMME des GARÇONS HOMMEBrand
“RECLOTHE”のCOMME des GARÇONS HOMME買取
COMME des GARÇONS HOMME(コムデギャルソン・オム)とは?
COMME des GARÇONS HOMME(コムデギャルソン・オム)というブランドはCOMME des GARÇONS(コムデギャルソン)のメンズラインのブランドとなっています。
そこで以下では、COMME des GARÇONS HOMMEについて知っておきたい基本的な情報を紹介していくとともに、元のブランド、COMME des GARÇONS(コムデギャルソン)についてご紹介していきます。
COMME des GARÇONS HOMMEについて知っておきたい基礎知識
COMME des GARÇONS(コムデギャルソン)は、日本のファッションデザイナー川久保 玲(かわくぼ れい)が1969年に設立したブランドです。※通称ギャルソンといわれています。
コムデギャルソンの名前の由来は、フランス語で「少年のように」という意味を持っているそうです。
1975年には東京コレクションに参加、1978年にはメンズライン「コムデギャルソン オム」を立ち上げ、1981年にはパリコレデビューと、順調に人気ブランドへと成長しました。
パリコレでは、当時タブーだった黒を用いたコレクションを発表し、ヨウジヤマモトと共に「黒の衝撃」と称されました。
当時は、華やかなデザインが主流だったのに対し、穴の空いたニットを発表。「ボロルック」と呼ばれ、海外に衝撃を与えます。
80年代はヨウジヤマモト、イッセイミヤケ、そしてコムデギャルソンがファッショントレンドの中心でした。
90年代になり、ヨウジヤマモトと合同メンズコレクション「6.1 THE MEN」を開催したことで、黒のファッションが一般化していきます。
しかしそのころのコムデギャルソンは赤などのカラフルな色を基調とした他のブランドと全く違った独立したコレクションを展開していきます。
これは赤を「唯一の色彩と他色の否定」としてとらえ、レッド(赤)は、コムデギャルソンの中で、特別な色としてひんぱんに使用されており、アイデンティティカラーのひとつとなっています。
現在では、社長の川久保玲、副社長の渡辺淳弥、栗原たお、二宮啓の計4人のファッションデザイナーで、多くのラインを展開し、世界中から注目されるブランドの一つとしていまも活躍中です。
COMME des GARÇONS HOMMEの歴史とは?
コムデギャルソンは、前述の通り、1969年に日本のファッションデザイナー川久保 玲(かわくぼ れい)によって設立されました。
通称ギャルソンと呼ばれています。
当初は、婦人服をメインとして販売製造業を行ったことが始まりです。
1975年に東京コレクション、1978年にはメンズライン「コムデギャルソン オム」を立ち上げ、1981年にはパリコレクションに参加しました。
コムデギャルソンが世界に衝撃を与えた出来事として有名なパリコレでは、当時ボディラインを強調したファッションで、華やかさがあり、上流階級をターゲットにおいた高級感のあるものがメインでした。
コムデギャルソンのコレクションは『全身を黒で身にまとった』モデルたちが『そこらじゅう穴だらけの』ファッションに身を包んだ”ボロルック”と呼ばれる時代と逆行したコレクションだったのです。
さらにその翌年の1982年、コムデギャルソンのパリで発表したコレクションでは同時期に発表された山本耀司率いる「ヨウジヤマモト」も黒をメインとしたコレクションをおこなっていたことから、日本を代表するファッションとして「黒の衝撃」と言われるほど世界のモード界を震撼させた伝説となっています。
その影響が日本でも広がり「カラス族」といわれる全身黒で身にまとった人たちが街中に増えました。
1984年、メンズ最高級ライン「コムデギャルソン オム プリュス」を立ち上げます。「既成概念に挑む反骨精神をコンセプト」として「男でも女でもない・・・」をテーマに男性服においてもコムデギャルソンらしい既成概念にとらわれないメンズファッションを提案していきます。
肩パッドを抜いてシェイプをなくしたゆるやかでオーバーサイズのシルエットは、世界中のファッション業界人から高く評価されています。
その2年後、1986年にはアメリカ、ニューヨークに「Comme des Garçons S.A.S」社設立し、同年には自らのコレクション発表の中心地パリでコムデギャルソン写真展「MODE et PHOTO」を開催しました。
翌年には「コムデギャルソン オム ドゥ(COMME des GARÇONS HOMME DEUX)」、「コムデギャルソン ノアール(COMME des GARÇONS noir)」立ち上げました。
さらにその翌年の1988年、コムデギャルソンの専用ブランド誌『Six sense』、「コムデギャルソン シャツ(COMME des GARÇONS SHIRT)」の立ち上げなどコムデギャルソンはこの時期に事業拡大に成功活動の幅を広げていきます。
1991年にはヨウジヤマモトと合同で明治神宮プールで行われた、メンズコレクション展「6.1 THE MEN」を開催しました。
1990年代のモード業界で黒が一般的なものになり、目新しさが無くなっていきます。そのため今度は一転し、赤などのカラフルな色彩を打ち出し、他ブランドと全く違った独立したコレクションを展開していきます。
レッド(赤)は、コムデギャルソンの中で、特別な色としてひんぱんに使用されており、アイデンティティカラーのひとつとなりました。
それからも多くのブランドラインを発表していき、1992年に現副所長の渡辺惇弥が率いる「ジュンヤワタナベ・コムデギャルソン(COMME des GARÇONS JUNYA WATANABE)」2002年にコムデギャルソンが一般的に知られるようになった、キッカケのライン「プレイ・コムデギャルソン(PLAY COMME des GARCONS)」2005年には社内デザイナー栗原たおによる、「タオ・コムデギャルソン(TAO COMME des GARÇONS)」ジュンヤワタナべ・マンのセカンドライン「(eYe COMME des GARÇONS JUNYA WATANABE MAN)」を開始。
2007年にコムデギャルソンのモードスタイルにストリートの要素をプラスした丸龍文人(がんりゅう ふみと)による「ガンリュウ(GANRYUU)」2008年に当初は期間限定のブランドであった「ブラック コムデギャルソン(BLACK COMME des GARÇONS)」2018年にはコムデギャルソンの新ライン「CDG」ストリート好きな若者に人気のラインとなっています。
このように今もなお進化を続ける世界に注目されているブランドの一つとなっています。
COMME des GARÇONSのデザイナーとは?
コムデギャルソンには、4人の有名デザイナーが在籍しています。
社長の川久保玲、副社長の渡辺淳弥、栗原たお、二宮啓の計4人のファッションデザイナーで、多くのラインを展開し、世界中から注目されるブランドの一つとしていまも活躍中です。
その中でも副社長で「ジュンヤワタナベ」のチーフデザイナーである「渡辺淳弥」は有名なデザイナーの一人として世界でも高い評価を受けている人物です。
1961年福島県で生まれ、1984年、文化服装学院デザイン科を卒業し、コムデギャルソンに入社。1987年、トリコ・コムデギャルソンのデザイナーに就任。
1992年、「ジュンヤ ワタナベ・コム デ ギャルソン」のチーフデザイナーに就任し、東京コレクションにデビュー。
その1年後の1993年に、パリ・プレタポルテコレクションにデビュー。
1995年度日本エディターズ・クラブのデザイナー賞を受賞。
1999年、第17回毎日ファッション大賞で大賞を受賞。2022年春夏コレクションより、ブランド名の表記をジュンヤ ワタナベに変更。
それに伴い「ジュンヤワタナベマン」、「アイジュンヤワタナベマン」に変更。
ブラント立ち上げから多くの有名ブランドとコラボレーションしており、「リーバイス」「モンクレール」「トリッカーズ」「バラクータ」「ロエベ」など誰もが知るブランドとコラボレーションしながらメンズライン、レディースライン、プレタポルテラインなど多くのブランドを立ち上げてきました。
圧倒的な世界観を見せる日本が誇るデザイナーの一人と言われています。
COMME des GARÇONSのラインとは?
コムデギャルソンには、実に多くのラインが存在しています。
ここでは、その中でも厳選したブランドをコンセプトと共にご紹介します。
まず、オリジナルのライン「コムデギャルソン」の特徴は、何といっても最初に設立された、 ブランドの中核となるレディースラインという点にあります。
コンセプトは「反骨精神」と「見たことないもの」となっており、定観念をくつがえすデザインを数多く発表しています。
次に、「コムデギャルソン・オムプリュス」パリコレに参加するメンズラインでありプレタポルテラインでもあります。
「男でも女でもない」がコンセプト。
メンズファッションの固定概念を覆すようなコレクションを行っています。
「プレイ・コムデギャルソン」ハートマークのロゴが印象的なブランド。
「デザインしないこと」がコンセプトで、他のラインに比べると価格がリーズナブルなこともあり、コムデギャルソンが一般的に知られるようになった、キッカケのラインとなります。
「ジュンヤ・ワタナベ・コムデギャルソン」(現ジュンヤワタナベ)デザイナーであり、コムデギャルソンの副社長でもある、渡辺淳弥が手がけるブランド。
「リーバイス」や「モンクレール」など有名ブランドと数多くコラボレーションを行っています。
「トリコ・コムデギャルソン」デザイナー栗原たおが手掛けるフェミニン・ガーリーなレディースライン。
フランス語で「編み物、ニット」を意味する「トリコ」の名前の通り、ニットを中心に取り扱っています。
「コムデギャルソン・ノアール ケイ ニノミヤ」元はコムデギャルソンのパタンナーをしていた二宮啓がデザイナーとして立ち上げたレディースライン。
「ガンリュウ」コムデギャルソンのデザインにストリート要素をプラスした若者向けなラインコムデギャルソンのデザイナー丸龍文人がプロデュースしたブランドで、2007年から2017年までリリースされていたブランドになります。
このようにコムデギャルソンのラインは数多くあり、どのブランドにも元となる「コムデギャルソン」のコンセプトを各デザイナーが表現した唯一無二のラインといえるでしょう。
COMME des GARÇONS HOMMEの中古市場での評価とは?
コムデギャルソン・オムのウェアは、その高いデザイン性と希少性を有していることから、中古であっても購入したいという人が数多くいます。
そのため、中古市場においても高く評価されており、それほど大きく値崩れすることはありません。
基本的に高値で取引されることが多いのですが、なお、少しでも高く評価してもらうためには、正規品であることを示すタグを残しておくようにするのがポイントです。
邪魔だからといってタグを取ってしまうと、評価が大きく下がってしまう恐れがありますので、もし将来的に手放す可能性があるのであれば、タグは取らずに残しておくようにしましょう。
また、汚れていると評価が低くなるので、査定に出す前にクリーニングをしておくというのも重要です。
COMME des GARÇONS HOMMEの偽物に注意しよう
コムデギャルソン・オムは中古市場で高く評価されるブランドだけに、偽物も多く出回っています。
そのため、相場よりもはるかに安い値札がついているような場合には、本物かどうか疑ってかかった方がよいでしょう。
精巧に作られている偽物を見抜くのは容易ではありませんが、本物のデザインを知っていれば良く見ると真贋が分かるかもしれません。
チェックポイントとしてはCOMME des GARÇONS (コムデギャルソン)は日本のブランドです。
そのため品質表示タグの日本語表記に誤字脱字があると間違いなく偽物といえるでしょう。
まずは日本語がおかしくないか特に漢字とカタカナを見てみてください。
それでも、本物かどうか疑わしいと思ったら、公式ホームページに掲載されている本物の写真と見比べてみるのがおすすめです。
また、ロゴマークをじっくり見てみるというのも偽物を見抜くためには有効です。
アルファベットの大きさがばらばらだったり、縦横のバランスがおかしいものは明らかに偽物ですので、ぱっと見て違和感を感じたら安易に手を出さないようにした方がよいでしょう。
他にも品質表示タグの誤字脱字も偽物かどうかを簡単に判断できるポイントとして上げられます。
それ以外に、確かな目をもった鑑定士が所属しているショップであれば、偽物は置いていないはずですので、信頼できないショップでは中古品を購入しないという手もあります。
COMME des GARÇONS HOMMEを高価買取できる理由
当店は開店当初からコムデギャルソン・オムの買取に力を入れています。
ではなぜ、コムデギャルソン・オムを高く買い取れるのか解説していきます。
前述の「コムデギャルソン・オムの中古市場での評価とは?」でも書きましたが、コムデギャルソン・オムは中古でも「高値」で「安定」して売れています。
高値で売れるので高く買取できるのは当然ですが、重要なのは安定して売れるという点です。
「そんなに高く売れるのか!」と、少しでも気になったあなたは「査定」だけでも構いませんので、ぜひ一度LINE査定をご利用下さい。